【Excel】一瞬で列や行を挿入/削除する方法

Excel

Excelを使い続けて15年のミカヅキが、Excelの便利な裏技や豆知識をご紹介しています。

今回は、一瞬で列や行を挿入/削除する便利な方法をご紹介します。

Excelで列や行を挿入したり削除するとき・・・

Excelで新しい列や行を挿入したり、逆に列や行を削除するとき、ホームタブの「挿入」ボタンを使っていませんか?

この方法だと、ホームタブ押して→挿入ボタン押して→シートの行を挿入押して、と3ステップも必要になるので、ちょっと面倒ですよね・・・

そこで、一瞬で列や行を挿入/削除する便利な方法をご紹介します!

Excelで列や行を挿入したり削除するショートカットキー

Ctrl + Shift + 「;」で新しい列や行を挿入

① 列や行を選択
② Ctrl + Shift +「;」を押す

たったこれだけで新しい列や行が挿入されます!

Ctrl + 「-」で列や行を削除

① 列や行を選択
② Ctrl +「-」を押す

あっという間に列や行が削除できます!

①の列や行を選択するのも、便利なショートカットキーがあります。詳細はこちらの記事でご紹介しているので参考にしてみてください。

列や行の挿入/削除はとてもよく使う操作なので、ショートカットキーを覚えておくと時短に大変効果的です!

Excelの豆知識、ぜひご参考にしてみてください!