【Excel】一瞬で表の間の罫線をきれいに消す方法

Excel

 Excelを使い続けて15年のミカヅキが、Excelの便利な裏技や豆知識をご紹介しています。

今回は、一瞬で表の間の罫線をきれいに消す方法をご紹介します。

表を上下や左右に分割するときにとても便利です!

Excelで表を分割するときに、間の罫線を消すと・・・

Excelで表を左右や上下に分割するときに、表の間の罫線を消したいですよね。

でも普通に罫線を削除してしまうと、上下線まで消えてしまって、面倒です・・・

そんなときに、一瞬で上下線を残しつつ余計な罫線を消す方法をご紹介します!

Excelで表を分割するときに、間の罫線を一瞬できれいに消す方法

① 罫線を削除したいセルを選択
Ctrl + Shift + \ を入力

一瞬で罫線がきれいに消えました!しかも必要な上下線はきちんと残っています!

注意!

ショートカットキーのスラッシュは「/」ではなく「\」(バックスラッシュ)です。ひらがなの「ろ」と同じキーなので注意しましょう!

この方法を使うと、いままで時間がかかっていた表の分割作業がとてもスムーズにできます!

Excelの豆知識、ぜひご参考にしてみてください!