【English】「お疲れ様」は英語で何という?場面ごとに異なる表現を覚えよう

会話で使える便利な表現やフレーズをご紹介します。

「お疲れ様」はいろんな場面でに使える本当に便利な日本語ですよね。

しかし「お疲れ様」にはさまざまなニュアンスが含まれているので、英語で「お疲れ様」を言うには、使う場面ごとに表現を変えなければなりません。

今回は、場面ごとの「お疲れ様」の表現をご紹介します。

目次

「お疲れ様」を使う3つの場面

残念ながら、日本語の「お疲れ様」と全く同じ意味を持つ便利な英語はありません。

そのため、「お疲れ様」が使われる場面や相手ごとに、適切な英語を考えないといけないのです。

・「こんにちは」のお疲れ様
・「さようなら」のお疲れ様
・相手の努力をねぎらうお疲れ様

「こんにちは」を表すお疲れ様

例えば、職場の人とオフィスで会ったときに「お疲れ様です」と言いますよね。

この時の「お疲れ様」は、「やあ」「こんにちは」といった挨拶なので、英語では次のような表現が適切です。

Hi.(やあ)
Hello.(こんにちは)
Good morning.(おはようございます)
How’s it going?(調子どう?)

これらのフレーズの後に、相手の名前を付けると、より親しみを込めた挨拶になるのでおすすめです

例:Hi, James. How’s it going?

「さようなら」を表すお疲れ様

仕事終わりに、同僚に「お疲れ様」と言う場面もあります。

この時の「お疲れ様」は、「また明日」「よい週末を」といった挨拶に置き換えられるので、英語では次のような表現が適切です。

See you tomorrow.(また明日)
Have a nice weekend.(よい週末を)

相手をねぎらうお疲れ様

相手の努力をねぎらったり、成功を褒める時にも「お疲れ様」を使いますよね。

その時の「お疲れ様」は、次のような英語が適切です。

Thanks a lot.(本当にありがとう)
Good work.(いい仕事したね)
Great job.(よくやったね)

まとめ

「お疲れ様」はとても便利な日本語ですが、全く同じ意味で使える英語は残念ながらありません。

英語にするときには、使う場面を考えて適切な英語フレーズを選ぶようにしましょう。

英語の便利フレーズ、ぜひご参考にしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次